住みたい街を探してる。

住みたい街を探しています
生活と仕事の場としての生活圏の拡張“拡住”を目指して
自分ごととして関わりを持てる街を探しています
いくつもの“故郷”と呼べる街がある未来へ向けて
MISSION
“住みたい街に暮らすこと”が,
当たり前な社会を創る.
これまでの私たちは、「働く場所」を基準に通勤時間や生活利便性を考慮しながら、限られた選択肢の中から「住む場所」を選択してきました。ウィズコロナ社会を迎え、リモートワークやワーケーションの普及をはじめ、働き方の自由が加速していく未来において、「働く場所」に縛られない「住む場所」の選択肢も今後ますます増えていくことでしょう。それならもっと自由に「住む場所」を重視した暮らし方が当たり前になってもいいのではないでしょうか。
住みたい街に暮らす。お気に入りのカフェで迎えるモーニング、窓際から心地よい風に運ばれてくる潮の香り、旬の採れたて野菜をふんだんに使った晩ごはん、そしてときには、毎年恒例の盛大なお祭り。きっとあなたが好きになる街がこの世界にはたくさんあります。そんな街と出会い、実際に訪れ、暮らす。その街に暮らす人々皆が、自分ごととして関われる街に出会えるように。これからの時代の「住む場所」と「働く場所」を捉え直し、「住みたい街に暮らすこと」が、当たり前な社会を創ります。


“ 拡住 ”そして,
いくつもの“ 故郷 ”のある未来へ.
住みたい街はいくつもあっていい。
自分事として関われる街を増やしていく。
人口減少社会。あらゆる人が、あらゆる街に関わりながら暮らす。
自分の暮らしの生活圏を拡張“ 拡住 ”しながら暮らす。
そんな自由な暮らしの未来を目指します。
そして、いつか、
いくつもの“ 故郷 ”のある未来、
多故郷生活へ。
PROFILE
NOADDDESIGN
CONTACT
